
先生!
「学生時代にこれをやっておけば進学や就職に有利!」
っていうのをちらほら聞くけど実際どうなの?
「学生時代にこれをやっておけば進学や就職に有利!」
っていうのをちらほら聞くけど実際どうなの?



あぁ、そういうのはよく聞くね



僕もそれ気になるなぁ



個人的な意見が多くなるかもしれないけど、
私目線で有利であるのと不利であるのを教えるよ
私目線で有利であるのと不利であるのを教えるよ
目次
進学・就職にて共通して求められる人材



まずは、進学と就職どちらにも言えることは
どのような人材にうちに来てほしいかってところを考えるといいよ
学校や会社によっては求める人材というのは変わって来るけど、求められる可能性が高いのは以下のような人材だよ
どのような人材にうちに来てほしいかってところを考えるといいよ
学校や会社によっては求める人材というのは変わって来るけど、求められる可能性が高いのは以下のような人材だよ
・学力が高い
・元気、やる気がある
・コミュニケーション能力が高い
・清潔感がある



ん~なんかよく聞く言葉が多いね



確かに、もっと変わった言葉があると思ってた



学校は基本的に学力重視であるけど、全体的に言うとこれらが大切なんだ
しかも、これらすべてが揃えられる人っていうのはそうそういないよ
2人はこれらすべてが完璧にできると自分で思える?
しかも、これらすべてが揃えられる人っていうのはそうそういないよ
2人はこれらすべてが完璧にできると自分で思える?



そういわれると…



難しいなぁ…



でしょ
これらが一番大事であるということを最初に頭に叩き込んでおいてね!
じゃあ次からはそこまで有利になれないのを挙げていくよ
これらが一番大事であるということを最初に頭に叩き込んでおいてね!
じゃあ次からはそこまで有利になれないのを挙げていくよ
そこまで必要のないこと
生徒会



一つ目は、生徒会に入ることだね



え!?生徒会は強みにならないの!?



生徒会っていうのは多少の評価にはつながるかもしれないけど、基本的に進学の推薦くらいしか使えるところはないと思うよ
考えてほしいのだけれど、中学や高校の時に生徒会長をしていた大人がいたとしてその人がすごいといえる?
考えてほしいのだけれど、中学や高校の時に生徒会長をしていた大人がいたとしてその人がすごいといえる?



そういわれてみると、その人にとっては昔のことだよね
あまり使えないかも…
あまり使えないかも…



どの学校でも生徒会というのが存在していて、
どの学校でも毎年一定数は必ず所属しているのだからそこまで珍しい人とは言えないよ
しかも、生徒会というのはその学校だけで通用することであって学校の外だと普通の人と変わらないからね
よっぽどの推薦を狙っている人でなければ生徒会に入るより時間を無駄にしないで地道に勉強した方がいいよ
どの学校でも毎年一定数は必ず所属しているのだからそこまで珍しい人とは言えないよ
しかも、生徒会というのはその学校だけで通用することであって学校の外だと普通の人と変わらないからね
よっぽどの推薦を狙っている人でなければ生徒会に入るより時間を無駄にしないで地道に勉強した方がいいよ



たしかに。。。



何も言えない。。。
部活動



次は部活動だよ
正直部活動も、全国大会に出てようがそこまで就活なんかで有利にならないよ
正直部活動も、全国大会に出てようがそこまで就活なんかで有利にならないよ



そうなの!?



もともと学校というのは勉強することが本業であって、
部活動は副業的なことだからね
プロを目指しているわけでもない人やスポーツ推薦を狙っていない人は真面目にそこまで使えることじゃないからね
部活動は副業的なことだからね
プロを目指しているわけでもない人やスポーツ推薦を狙っていない人は真面目にそこまで使えることじゃないからね



でも、会社によっては部活動をしていた人を積極的に取り入れたいって言ってる会社もあるらしいけどこれはどうなの?



確かにそういう会社もよくあるよ
でも、そういう会社はスポーツが万能な人が欲しいという肉体労働なところか、
上司の命令に一つ返事でテキパキ仕事に取り組んでくれる人を探している会社のどちらである可能性が高いよ
そういう会社は肉体的または精神的につらい会社の可能性が高いから気を付けてね
会社の駒にされないように!
でも、そういう会社はスポーツが万能な人が欲しいという肉体労働なところか、
上司の命令に一つ返事でテキパキ仕事に取り組んでくれる人を探している会社のどちらである可能性が高いよ
そういう会社は肉体的または精神的につらい会社の可能性が高いから気を付けてね
会社の駒にされないように!



ブラック企業…
アルバイト



次はアルバイトだよ
これを強みにしている大学生は要注意だよ!
これを強みにしている大学生は要注意だよ!



それはどうして?



就活では、駒となる人材を大量採用している会社以外は
「この人しかいない!」と思えるくらい他の人よりも優秀である人材を探しているんだよ
文系と理系で分かれるんだけど、理系の学生は社会でも通用するスキルを学校で学べるから大人気なんだよ
でも、文系の学生は学校や学科にもよるけど授業内容が社会で役に立ちにくいから基本ノースキルと変わらなくなってしまうわけ
そこから学業よりもアルバイトに特化してしまう学生が続出してしまうんだ
面接で自分の強みを「アルバイト」にする学生が大量に来たら「フリーターと変わらないじゃねーか」
と会社側は思うわけ
だからそういう人たちは基本落選して就活に苦労してしまうというわけだよ
「この人しかいない!」と思えるくらい他の人よりも優秀である人材を探しているんだよ
文系と理系で分かれるんだけど、理系の学生は社会でも通用するスキルを学校で学べるから大人気なんだよ
でも、文系の学生は学校や学科にもよるけど授業内容が社会で役に立ちにくいから基本ノースキルと変わらなくなってしまうわけ
そこから学業よりもアルバイトに特化してしまう学生が続出してしまうんだ
面接で自分の強みを「アルバイト」にする学生が大量に来たら「フリーターと変わらないじゃねーか」
と会社側は思うわけ
だからそういう人たちは基本落選して就活に苦労してしまうというわけだよ



じゃあアルバイトはやらない方がいいの?



やるなとまではいかないけど
今自分が将来のために一番何をするべきかと考えたらやはり勉強だよね
就活が困難になりやすい学校や学科に行ってしまった人は、学科を変えるか空いた時間に他のスキルや資格を勉強していくのが良いと思うよ
今自分が将来のために一番何をするべきかと考えたらやはり勉強だよね
就活が困難になりやすい学校や学科に行ってしまった人は、学科を変えるか空いた時間に他のスキルや資格を勉強していくのが良いと思うよ



なるほどー
ボランティア



最後はボランティアだよ
正直ボランティアをするならバイトした方がまだましだと思うよ
正直ボランティアをするならバイトした方がまだましだと思うよ



ボランティアって社会貢献でいいと思うけどなぁ



その考えは今すぐに捨てたほうがいいよ
この世の中は労働という物がありその対価としてお金が存在するよ
そのお金をまた他の店で使うことでそのお店もまた景気が良くなる
これを多くの人々が繰り返すことで世の中が回っているんだ
でも、ボランティアというのは無料でしている活動だけど
他の会社の仕事が無料であるボランティア団体に取られたら仕事が無くなるということになるよね
つまり、お金の動きが止まってしまうからここから悪循環がうまれてしまうんだ
本当に世の中のためを思っているのだとしたらただ働きでなく仕事として引き受けるべきだよ
この世の中は労働という物がありその対価としてお金が存在するよ
そのお金をまた他の店で使うことでそのお店もまた景気が良くなる
これを多くの人々が繰り返すことで世の中が回っているんだ
でも、ボランティアというのは無料でしている活動だけど
他の会社の仕事が無料であるボランティア団体に取られたら仕事が無くなるということになるよね
つまり、お金の動きが止まってしまうからここから悪循環がうまれてしまうんだ
本当に世の中のためを思っているのだとしたらただ働きでなく仕事として引き受けるべきだよ



ボランティアで得をするのは依頼主だけであって他の人たちにはあまり良くないんだね



そう思うとボランティアはきれいごとに過ぎないね



災害があるときに助けてくれるのは消防隊や自衛隊だけどそれらの人々は国からお金をちゃんともらっているからね
どうしてもという場合は地域の人々で助け合いが必要だけど、
国や県がお金を出さないことで急なことでなければボランティアは極力避けるべきだよ
どうしてもという場合は地域の人々で助け合いが必要だけど、
国や県がお金を出さないことで急なことでなければボランティアは極力避けるべきだよ
進学・就活に向けてするべきこと



進学や就活に向けて優先的にすべきことは以下のようなことだよ
・勉強
・資格、スキル取得
・健康管理
・人生設計



勉強と資格、スキルに関しては十分理解したよ



健康管理も大切だよね



そして忘れてはいけないのが人生設計だよ
進学や就職したことがゴールではないからね
むしろスタート地点にやっと立てたと思う事が大切だよ
ずっとその学校で学んだことが全てってわけでもないし、その会社で一生という可能性も少ないからね
死ぬまでにどんな人生を歩んでいくのかを的確に設計してそれらをたどるように生きていかなきゃいけないからね
しくじったら路線を変えることだってできるから後悔の無い人生になるようにしっかり今自分にできることを考えて行動してね!
進学や就職したことがゴールではないからね
むしろスタート地点にやっと立てたと思う事が大切だよ
ずっとその学校で学んだことが全てってわけでもないし、その会社で一生という可能性も少ないからね
死ぬまでにどんな人生を歩んでいくのかを的確に設計してそれらをたどるように生きていかなきゃいけないからね
しくじったら路線を変えることだってできるから後悔の無い人生になるようにしっかり今自分にできることを考えて行動してね!



それじゃあ今回はここまで!



ばいばーい



またねー
コメント