ぞうさん
先生!
先生は子供の時習い事とかしてた?
先生は子供の時習い事とかしてた?
うん!
結構してたよ
結構してたよ
そうなんだ!
じゃあさぁ、おすすめの習い事とかってある?
じゃあさぁ、おすすめの習い事とかってある?
もちろんあるよ!
じゃあ今回は習い事についておすすめを紹介するね!
じゃあ今回は習い事についておすすめを紹介するね!
目次
習い事とは
おすすめの習い事を紹介する前に、
習い事についてちゃんと考えておいた方がいいよ
習い事についてちゃんと考えておいた方がいいよ
え?
何か考えなきゃいけないことってあるの??
何か考えなきゃいけないことってあるの??
まず、習い事というのは、部活動とかサークル、少年団などのような形ではなく、お金を支払ってだいたい週に1回~2回くらい、一回当たり一時間前後の内容で通うことなのは知ってるよね
そのくらいなら知ってるよ
このことがそこまで重要なことなの?
このことがそこまで重要なことなの?
一番注目してほしい部分は
「週に1~2回、一回一時間前後」というところだよ
ここが実はすっごく大事なことなんだ!
「週に1~2回、一回一時間前後」というところだよ
ここが実はすっごく大事なことなんだ!
例えば、何かスポーツの習い事を週に1回1時間で通ってたとすると1か月全部で何時間になる?
大体1ヵ月で4時間くらいかな
じゃあ1年間で何時間?
4×12だから48時間かな
そうだね
ここで考えてほしいんだけど、年間48時間する練習って時間的に多いといえるかな?
部活動で毎日2時間練習してたとしたら
2×30で60時間
つまり、1年かけて習っていた時間を部活動だと1ヵ月で取り戻せてしまうということだよ
ここで考えてほしいんだけど、年間48時間する練習って時間的に多いといえるかな?
部活動で毎日2時間練習してたとしたら
2×30で60時間
つまり、1年かけて習っていた時間を部活動だと1ヵ月で取り戻せてしまうということだよ
そう考えると習い事って少ない時間での活動なんだね
ここで言えることは、
小さいころから何かしらの習い事をしていたとしても、
習い事に通うだけではプロになれるわけがないってことだよ
自分の家で毎日練習してたのなら別だけどね
習い事だけで上達ができると期待しすぎたら駄目ということだね
小さいころから何かしらの習い事をしていたとしても、
習い事に通うだけではプロになれるわけがないってことだよ
自分の家で毎日練習してたのなら別だけどね
習い事だけで上達ができると期待しすぎたら駄目ということだね
そういわれてみればそうだね
オリンピックの選手とかは基本的に小さいころから1日中練習しているからこそ強いということを知っておかなきゃ駄目だね
オリンピックの選手とかは基本的に小さいころから1日中練習しているからこそ強いということを知っておかなきゃ駄目だね
これらのことを踏まえておすすめの習い事を紹介するよ!
おすすめの習い事
水泳
一つ目は水泳だよ
水泳を習ってる人って結構いるよね
どうして水泳がおすすめなの?
どうして水泳がおすすめなの?
単純に水泳をするためには基本的に泳ぐ場所が必要でしょ?
一般的な家に泳ぐ場所はないから家では練習できないよね(筋トレを除く)
だから結局水泳をするためにはどこかしら通わなきゃいけないってこと
一般的な家に泳ぐ場所はないから家では練習できないよね(筋トレを除く)
だから結局水泳をするためにはどこかしら通わなきゃいけないってこと
なるほどね~
でも、近くに川や海があれば泳げるよ?
でも、近くに川や海があれば泳げるよ?
その考えは危険すぎるよ!
水泳は泳げなかったら溺れてしまうから基礎となる部分は教わらなきゃ駄目だよ!
それに、プールと違って川や海には流れがあるからとても泳ぎづらいんだ
あと、プールは温水を利用している施設も多いけど、冬に川や海に行くと寒すぎてそれどころじゃなくなってしまうよ
水泳は泳げなかったら溺れてしまうから基礎となる部分は教わらなきゃ駄目だよ!
それに、プールと違って川や海には流れがあるからとても泳ぎづらいんだ
あと、プールは温水を利用している施設も多いけど、冬に川や海に行くと寒すぎてそれどころじゃなくなってしまうよ
ひえ~
考えがおろそかだった…
考えがおろそかだった…
良い子は危ないところで泳がないようにね
あと、水泳ができたら何かしら災害があった時、
大人になった時でも泳げると泳げないとで助かる確率がすごく変わるからというのもあって基本的なことは教わっていたほうがいいよ!
大人になった時でも泳げると泳げないとで助かる確率がすごく変わるからというのもあって基本的なことは教わっていたほうがいいよ!
他のスポーツのおすすめ
ちなみに他のスポーツにもおすすめがいくつかあるけど、
スポーツ系の中で一番おすすめなのが水泳だからここでは省略しておくね
スポーツ系の中で一番おすすめなのが水泳だからここでは省略しておくね
一番考えてほしいのが、
①家や公園で出来ないスポーツ
②大人になっても役に立ちそうなスポーツ
③習う本人がやりたがっているスポーツ
この3つが重要なポイントだからこれらを参考に探してみて!
①家や公園で出来ないスポーツ
②大人になっても役に立ちそうなスポーツ
③習う本人がやりたがっているスポーツ
この3つが重要なポイントだからこれらを参考に探してみて!
演奏系(音楽)
2つ目は演奏系の習い事かな
それはどうして?
まぁ単純に演奏は大人になっても楽しめるからね
楽譜の読み方や音が分かるだけでも音楽に対する世界が広がると思うよ
楽譜の読み方や音が分かるだけでも音楽に対する世界が広がると思うよ
なるほどー
ところで、楽器なら何でもいいの?
ところで、楽器なら何でもいいの?
個人的には何でもいいと思うよ
定番のピアノでもいいし、バンド系のギターやドラム、吹奏楽で使う楽器でもいいよ
ようは本人が何を教わりたいかが一番重要だと思うよ
私も昔、ピアノとドラムを習っていたことがあって、子供の頃は難しすぎたけど最近になってまたやってみたくなってきたんだ
多分昔やっていなかったら今とは別世界の物と思ってしまっていたかもしれないからやっててよかったよ
定番のピアノでもいいし、バンド系のギターやドラム、吹奏楽で使う楽器でもいいよ
ようは本人が何を教わりたいかが一番重要だと思うよ
私も昔、ピアノとドラムを習っていたことがあって、子供の頃は難しすぎたけど最近になってまたやってみたくなってきたんだ
多分昔やっていなかったら今とは別世界の物と思ってしまっていたかもしれないからやっててよかったよ
なんか楽しそうだなぁ
まぁ、さっきも言ったけど、習ったからってプロになれるわけじゃないからね
あくまで趣味ということで最初は習って
プロになりたくなったら本格的に練習し始めてね!
あくまで趣味ということで最初は習って
プロになりたくなったら本格的に練習し始めてね!
パソコン
次に紹介するのはパソコン教室だよ
パソコンを習うといいことあるの?
理由は簡単で、大学生や大人になれば使う確率が一番高いからだよ
意外にも社会人になってパソコンを使えない人が多いんだ
だからこそ、子供の内から基本的な操作方法だけでも覚えておくと後々つまづくことが無く便利だよ
意外にも社会人になってパソコンを使えない人が多いんだ
だからこそ、子供の内から基本的な操作方法だけでも覚えておくと後々つまづくことが無く便利だよ
なるほど~
でも、パソコンって覚えること多そうだな~
でも、パソコンって覚えること多そうだな~
プログラミングとか何かしらのソフトのことを考えると無限にあるといってもいいくらいできることがあるね
でも、これらを全て覚える必要ななくて、とりあえずパソコンを使うときに共通する操作だけでも覚えればいいと思うよ
人によっては変わって来るけど大体半年~1年くらい通うととりあえず基礎となる部分はできるようになると思うよ
でも、これらを全て覚える必要ななくて、とりあえずパソコンを使うときに共通する操作だけでも覚えればいいと思うよ
人によっては変わって来るけど大体半年~1年くらい通うととりあえず基礎となる部分はできるようになると思うよ
そうなんだ!
何か他に気を付けるべきこととかあるの?
何か他に気を付けるべきこととかあるの?
個人的には通うだけではなくて家にも一台自由に使えるパソコンを購入してほしいな
パソコンは遊ぶためだけに使用できるから家でも楽しみながら学ぶことができるからね
危ないサイトに入らないように気を付けなければいけないけどそこさえ気をつけてくれればいいと思うよ
パソコンは遊ぶためだけに使用できるから家でも楽しみながら学ぶことができるからね
危ないサイトに入らないように気を付けなければいけないけどそこさえ気をつけてくれればいいと思うよ
あと、パソコンの基本的な操作だけではなくて、パソコンの機能やスペックも学んでほしいな
そこさえ学んでしまえば将来家電屋に騙されることない買い物上手になれるからね
そこさえ学んでしまえば将来家電屋に騙されることない買い物上手になれるからね
確かに家電製品って安いのもあれば高いのもピンキリでどうしてって思うことあるよ
以外にも生活に役に立つ習い事だからとてもおすすめだよ
楽しむことが一番大事!
これまで3つほど紹介したけど、
習い事で大切に思ってほしいのは
習う本人が一番楽しめることだよ
習い事でスキルが上達することは本人自身が成長を実感できるとてもいいことだからね
親が習い事を勝手に決めるのは基本NGで!
子供が心から楽しめる習い事にしてあげてね!
習い事で大切に思ってほしいのは
習う本人が一番楽しめることだよ
習い事でスキルが上達することは本人自身が成長を実感できるとてもいいことだからね
親が習い事を勝手に決めるのは基本NGで!
子供が心から楽しめる習い事にしてあげてね!
やっぱり一番は楽しめることだね!
楽しくない習い事に通っても意味ないもんね!
それじゃあ今回はここまで!
じゃあね~
ばいば~い
コメント