【人生成功したい人必見】常識を疑え

Traum塾長
この前、私が書いた『頭良くなりたい人は疑問を持て』という記事があるんだけど、今回はさらに考えるために『常識を疑う』ということついて話すよ

ぶたさん
よろしく先生!

ぞうさん
よろしく!

目次

常識を疑う

常識とは

Traum塾長
2人は「常識」という言葉の意味を知ってるかな?

ぶたさん
えっと、一般的に当たり前だと思うことかな

Traum塾長
じゃあ、一般的に当たり前なことって何?
例えでいいから何点か言ってみて

ぞうさん
うーんと、
一日三食、早寝早起き、自分からあいさつ、身だしなみに気を付ける、お風呂と歯磨きは毎日することかな

Traum塾長
じゃあここからが問題だけど、いつ誰が何のために決めたのか言える?

ぞうさん
え…
昔の偉い人かなぁ???

ぶたさん
いわれてみれば誰が何のために決めたかなんて分からないね

Traum塾長
そもそもその答えが常識で合っていると自信持って言える?

ぞうさん
言えない…

Traum塾長
ここで言うけど
常識とは、健全な一般人が共通に持っている、または持つべき普通の知識や思慮分別のことを意味するよ
つまり、他の人と共通している普通な考えってことだよね

Traum塾長
じゃあ、さっきの例に戻るけど例えば一日三食ってのは常識で思う人がいるけど実際に常識と言える根拠はあるの?
一番健康に良い食の回数と言える?

ぶたさん
そう言われてみれば何で一日三食食べるんだろうね

ぞうさん
僕も分からないや

Traum塾長
この日本で一日三食になったのは江戸時代からなんだ。
その前までは一日二食だったらしいよ。
江戸時代は体力仕事が多いのに対し食事は脂があまりないけど、今の仕事は座ってしている人が多いし食べ物だって油や砂糖たっぷりだよね
現状の食事は一食で1000カロリー超える料理もたくさんあるし、これを三食したら太っちゃうでしょ?

ぶたさん
考えてみればそうだね

ぞうさん
しかも今はお菓子とかもあるからね

Traum塾長
さらに言えば体質や基礎代謝も人によって変わるよ
なのに一日三食を常識というのはあまり良くないんじゃない?

Traum塾長
常識という言葉を使うときは、生きる上で無いといけないことに使う分にはいいと思うけど、何でもかんでも当たり前だと思う事を常識というのは私としては非常識だと思うんだ

ぞうさん
確かに
話変わるけど、例えばクリスマスやバレンタインデー、土用の丑の日など様々な日が毎年あるけどこれらも疑問を持った方がいいの?

Traum塾長
そうだね
まずはそれらの日が出来たきっかけを知ることが重要だよ
そして、いま現状でそれらが使われるのが果たして意味があるのかを考えるべきなんだ
調べることで勉強になって、今後何かしらの役に立つよ!

アインシュタインの常識

Traum塾長
あの歴史的に有名な物理学者のアインシュタインは常識をこのように言ってるよ

常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう

Traum塾長
アインシュタインは常識を、専門的な知識に基づいていない健全な判断と言っているんだ
つまり、世間で一般的に広まったことは専門的根拠に基づいて作られてはいないということだね

ぶたさん
やっぱり、常識という言葉に囚われずに自分で調べていかなきゃ駄目だね

ぞうさん
これからは常識とか普通という言葉に疑問を持ってみるよ

Traum塾長
最後に言うけど、なんでも疑問に思い自分で調べ、どう考えるか決断しておくことが人生を成功させるのに重要な行動だよ
私を含め誰の言うことも疑問に思って自分で調べ、自分なりの結論を導き出してね!

ぶたさん
分かった!

ぞうさん
ありがとう先生!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる